コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

My Favorite Things

2022年5月

  1. HOME
  2. 2022年5月
2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月25日 shig JAZZ

ビックス・バイダーベック

 ジャズは、黒人奴隷の労働歌→ニューオリンズジャズ→スウィング→ビバップ→モダーン→クール、モードジャズ→フリージャズと進化していると思っている人もいるかもしれない。ニューオリンズとかスウィングジャズなんて真剣に聴くよう […]

2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年5月16日 shig JAZZ

ジャクソン・ポロックとその仲間‥‥ザ・ニューヨーカーより 7

 ニューヨーカー誌に1950年に掲載されたロバート・M・コーツ(Robert Myron Coates)の文を抜粋して紹介しよう。コーツ(1897 ~1973)は米国の文筆家で、ニューヨーカーで長い間美術評論を展開し、1 […]

2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月14日 shig JAZZ

レスター・ヤング

 コールマン・ホーキンスについて書いたのなら、レスター・ヤングについて書かないといけない。レスター・ヤングは、テナーサックス吹きの中で私が最も好きなプレイヤーだ。前にも書いたが、初めて聴いたのはハモンドオルガン奏者がリー […]

2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 shig JAZZ

コールマン・ホーキンスについて(2)‥‥ザ・ニューヨーカーより 6

 さて、肝心のレコード評の部分に移ろう。1959年に市場に出たコールマン・ホーキンスの2枚のレコードについてである。 「やや精彩に欠ける部分があるものの、バック・クレイトン、ハンク・ジョーンズ、レイ・ブラウン、それにドラ […]

2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月25日 shig JAZZ

コールマン・ホーキンスについて(1)‥‥ザ・ニューヨーカーより 6

 1959年にザ・ニューヨーカー誌(6月27日号)に掲載されたホイットニー・バリエットの音楽評を紹介したい。レスター・ヤングと並び2大テナー奏者と称されたコールマン・ホーキンスについて書かれたものだ。()は私が付け加えた […]

最近の投稿

平城宮跡巡り

2025年5月3日

The Cabinet (ジョージ・ワシントンの内閣)3

2025年4月14日

The Cabinet (ジョージ・ワシントンの内閣)2

2025年4月14日

The Cabinet(ジョージ・ワシントンの内閣) 1

2025年4月14日

修二会

2025年4月12日

日英の文芸作品に描かれる老い (3)

2025年2月4日

日英の文芸作品に描かれる老い (2)

2025年2月4日

日英の文芸作品に描かれる老い (1)

2025年2月4日

2024年の読書(7)

2024年12月24日

2024年の読書(6)

2024年12月23日

カテゴリー

  • JAZZ
  • The NewYorker
  • シニア社会学会
  • モーツァルト・クラシック音楽
  • 今年の「私の10冊」
  • 情報
  • 文学
  • 旅
  • 書評
  • 社会科学
  • 美術
  • 英語・翻訳

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年6月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月

Copyright © My Favorite Things All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU